2010/03/31 ■ 2010年2月~3月の記事まとめ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

もう3月も終わりですね。いよいよ明日からは4月!年度の始まりということで生活が一変する方も多いかとおもいます。いろいろバタバタする時期でもありますが、心機一転、がんばりましょう!
2010年2月~3月に掲載したblog記事をふりかえります。

2010/03/30 ■ 日産電気自動車「リーフ」正式発表!実質299万円から! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


2010年3月30日午前11時、ついに日産が電気自動車「リーフ」の発売を正式に発表しました!
発売は2010年12月、価格は376万円から(補助金含んで299万円~)。2010年4月1日より全国の日産で予約受付を開始。バッテリーは別にして車両本体価格を下げてくる戦略…と何度か報道されていましたが、この価格はバッテリー込みとなっています。
いよいよやってきた電気自動車時代!はたしてどうなる!?

2010/03/29 ■ 「真に」デザインされたQRコードのつくりかた Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

少し前に、「デザインQRコードの作り方」という記事が話題になりました。簡単にまとめると「誤り訂正符号の割合を最大にして、“たまたまパターンを正常に読み出せなかった際の自動訂正機能”が効くことを期待して一部を壊して絵を埋め込む」という手順です。
壊してしまうと読めなくなってしまう部分(誤り訂正の効かない部分)に留意して作ればたしかにこれで充分な実用性のある「デザインQRコード」を作り出すことができるのですが、読み込みミスのためのシステム上の余力を削って(余力に頼って)“デザイン”しているわけで、ギークとしてはなんだかちょっとした居心地の悪さを感じなくもありません。

ところが、世の中にはそういう手法ではなく、「真に」デザインされたQRコード…つまり、QRコードを生成する際のデータをいろいろといじってコードパターンそのものをデザインしてしまうことを考える人もいます。特許の海をたゆたって、そんな実例を探してみることにしましょう。

2010/03/26 ■ ニコニコ生放送×Twitterの連動強化はダダ漏れの夢を見るか? Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


3月25日の定期メンテナンスをきっかけに、インターネット・ライブストリーミングサービス「ニコニコ生放送」のTwitter連動機能が強化されました。このblogでも過去「Ustream、ニコニコ生放送、どっち?」「続・Ustream、ニコニコ生放送、どっち?」などとライブストリーミングサービスについて書いたりしてきましたが、今回の変更はこれらの分析を過去のものとするかなり大きな修正に化ける予感がします。いよいよニコニコ動画(ニコニコ生放送)側も本気出してきた!という感じです。

2010/03/25 ■ 持っておくとちょっと便利なモバイル小物4選 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

モバイルガジェットをいろいろと持ち歩く生活をしていると、なんだかんだと荷物が増えていき「モバイルガジェットでコンパクトにいろいろ出来る」ハズが気がつくと巨大なカバンに雑多なアイテムを詰め込んでいたりする本末転倒状態になりがち。そう、やはり荷物はできるだけ減らしたい。でも、そんな中でも「これは持っておくと結構便利!」と思える小物をいくつか紹介してみようと思います。

2010/03/24 ■ 空飛ぶリアル・タケコプターGEN H-4 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

「飛べる」タケコプターを現実に作るとどうなるか?
それを本当に実現してしまったのが、「ギネスにも登録されている世界最小のヘリコプター」ことGEN H-4。いまはGEN CORPORATIONという長野県の会社が製造・販売しています。

2010/03/23 ■ 日産“本気”の電気自動車『リーフ』の一端を体験した! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

日産が2010年度中に一般へ発売すると宣言している電気自動車『リーフ』に向けて、日産の電気自動車プラットフォームに試乗させていただく機会がありました。
電気自動車といえば、以前三菱『i-MiEV』にも試乗させていただいていますし、4月からの『i-MiEV』一般販売開始待ち行列にも一応並んでいたりもします。そんなわけで今回も実にワクワクしながら行ったわけですが…いやあ、日産、本気ですね!というのが率直な感想。

2010/03/19 ■ PS3地デジ録画・torne(トルネ)のイイとこワルイとこ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


みなさん、PS3地デジ録画ユニット・torne(トルネ)は買えましたか?
どうもなかなかの品薄っぷりだったみたいですが、私は事前に予約していたので問題なく入手できました。「録画」についてはいままでさんざん 遊びまくり、「社団法人デジタル放送推進協会」さんからお手紙までいただいた私はどうやらエライ人によると「買わない方がいい」らしいのですが、そりゃもう嬉々として買いに行きました(笑)まさにこれこそ待ち望んでいた製品なのですよ!

というわけで、買って帰って自宅でウニョウニョといじった結果、私が思った「torneのイイとこワルイとこ」をレビューしてみたいと思います。

2010/03/18 ■ ラジオIPサイマル放送「radiko」聴取用便利ツール・ピックアップ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


インターネットラジオradikoが「すばらしい」ものであることは前回力説させていただきましたが、その後もいろいろと仕事しながらradikoでラジオを聞いたりしています。で、そんな中でこれは便利だなと思った聴取用アプリケーションをいくつかまとめて紹介しようと思います。(ここで紹介していない新しいアプリも前回エントリに追記の形で増補しておりますのでそちらもぜひご覧ください)

2010/03/17 ■ 「工作できる名刺」基板バージョン・セカンドロット Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


2009年版の「工作できる名刺」を作ったあと、2010年版の「工作できる名刺」と進化してまいりましたが、この時増産した基板名刺も出来上がってまいりましたので、かかった期間と経費をまとめたいと思います。

2010/03/16 ■ ラジオサイマル放送「radiko」の衝撃とまとめ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


既に各所で報道されておりますが、インターネット経由での民放サイマル(=電波にて放送しているものと全く同じ編成の番組を流す)放送サービス「radiko」がついに運用を開始しました。
当初は「都市部は鉄筋コンクリートのビルが多く、ラジオ電波が届かないところが多い」ための「難視聴地域の解消」という大義名分をもとにインターネット上での同時放送を実現する、というロジックでサービスが始まります。なので、インターネット経由での放送であるにもかかわらず、接続するためにはIPアドレスを元にした地域チェックがあり、東京圏内か大阪圏内でしか視聴することができません。(圏内であるにかかわらず繋がらなかったり、逆に圏外からでも繋がってしまったりといろいろ問題はあるようですが)
これは戦略上「手っ取り早くサービスを立ち上げるための大義名分」なので、仕方ないといえば仕方ないですね。今後の展開を期待しましょう。

2010/03/15 ■ トップページの「恐怖感」 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


Twitterで「ウェブページの妙な恐怖感」というものが話題になりました。
具体的には次のまとめを読んでいただきたいのですが、
pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
http://togetter.com/li/8513
デザインによってはWebの情報を「怖い」と感じることがある、という話。ニュアンスを正確に把握・伝えるのが難しいのですが、私は「雑多な情報を重み付けせず一気に提示されることによる圧迫感・不安感」のようなものだと解釈しました。
えーと…「怖い」ってそれ、ひょっとするとMobileHackerz(本サイト)のトップページのことそのものじゃないでしょうか…?

「なんとかしなきゃいかんなあ」という漠然とした自覚はずっと前からありましたが、あらためてこう(直接でないにしろ)指摘されるとドキっとするものがあります。というわけで、さっそくレイアウトを少しいじってみることにしました。

2010/03/12 ■ Google DevFest 2010に参加してきました Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


Google DevFest 2010というイベントに参加してきました。なんだか本業の仕事のほうでは緊急対応の依頼がきたりとわりとドタバタしていたのですが、めったにない機会だから!と無理やり有給休暇を取ってレッツゴー。ただし、結局そのしわ寄せでDevFestが終わったあとこっそりと会社へ戻って終電まで仕事もしたわけですけれど。有休なのに…。

2010/03/11 ■ ソニー「3Dブラビア」発表と3Dテレビに対する拒絶反応 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ソニーがついに「3Dブラビア」を発表しました。発売は6月となるようですが、既に発売前試作品が銀座のソニービルで体験できる、というのでさっそく銀座へ行ってみることに。

「3Dテレビ」というものに否定的なみかたをしている人はとても多いと思います。が、それを差し引いても最新の3Dテレビは見ておくべきです。今回の「3Dブラビア」もすごい出来でした。

2010/03/10 ■ ドコモの定額データプランでは海外端末が使えない Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


ドコモの定額データプランでは海外端末が使えない…という事実を、使えない事態に直面して初めて知りました。自分の情報収集能力の低さに嫌気がさします><
くやしかったので、現在ドコモの回線契約で海外SIMロックフリー端末を使う場合の(パケット通信の)条件についてちょっと調べてみました。
※現在、この状況は改善されています。詳細は「ドコモの定額データプランで海外端末が使えるようになった!」を参照ください。

2010/03/09 ■ 「山手トンネルウォーク」で高速道路の上を歩いてきました Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


以前blogでも開催をお知らせした「山手トンネルウォーク」、行ってまいりました。天候はあいにくの小雨でしたが、どうせ歩くのはほとんどトンネルだし、と子連れでおでかけすることに。

2010/03/08 ■ 「空フェス!」をすこしお手伝いしてきました。 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


以前いちどこちらのblogでも紹介した「空フェス!~みんなで羽ばたき飛行機を飛ばそう~」というイベントが開催されました。で、運営側としてお手伝いなどさせていただいたわけですが、このイベントが思いのほかおもしろかった!

2010/03/05 ■ 「~」←この記号の“本当の”名前 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


http://www.example.co.jp/~miro/index.html

最近はこういうURLの振り方はあまり流行らないような気もしますが、それでもよく見かけますよね。このURLの中にある「~」という記号。これの本当の名前、知ってますか?
「~の名前がわからない!」と聞かれたら、たぶんほとんどのみなさんは「チルダ!」と即答すると思います…が、これ、じつは状況によっては間違っている可能性もあるんです。

2010/03/04 ■ 迷惑メールをSPAMと呼ぶ事なかれ。それは肉の缶詰だ。 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


迷惑メールのことを「スパム」と呼ぶことは多くのかたがご存知だとは思うのですが、その由来…もあらためて言わなくてもみなさん知ってますよね。そう、モンティ・パイソンのコント(スケッチ)から来ていると言われています。元は肉の缶詰の商品名なのです。
でも、その元ネタとなった「SPAM」を販売しているホーメルフーズ社が、「迷惑メールの呼び方」についてたったひとつの簡単なお願いをしていることは意外と知られていないようです。

2010/03/03 ■ 「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


「携帯電話の電波がペースメーカーを誤動作させるので、ペースメーカーのそばでは携帯電話を使ってはいけない」という話があります。そのため「公共交通機関の優先席付近では携帯電話の電源をオフにする」というルールが徹底されていますし、すでに一般常識としてみんな知っていると思います。
さらに少し詳しい方なら「ペースメーカーと携帯電話の間は22cm以上離すこと」というガイドラインもご存知かもしれません。

では、この「ペースメーカーと携帯電話の間は22cm以上離す」というガイドラインは、いったい何を根拠としているのでしょうか?
今日はこのあたりを詳しく掘り下げてみたいと思います。

2010/03/02 ■ UP300xの電池蓋が取れた! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

UP300xの電池蓋が取れちゃいまいした!

電池交換のとき、ポロっとピンのようなものが手に落ちたから何かな?と思ったらこうなっていました。なんとか1本は押し込みましたが…もともとこの丁番部分はピン2本で支えていたもののようで、かつそのうちの1本はいつのまにか紛失していたようで、1本を戻しても蓋をあけると若干のぐらつきが。でも閉じるとかっちりハマるのでいまのところ実用上の問題はありません。…って、ピンが両方抜けてしまっても蓋さえ閉じればかみ合わせでしっかり安定するようなのであんまり心配はしていないのですが。