2010/03/12 ■ Google DevFest 2010に参加してきました Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


Google DevFest 2010というイベントに参加してきました。なんだか本業の仕事のほうでは緊急対応の依頼がきたりとわりとドタバタしていたのですが、めったにない機会だから!と無理やり有給休暇を取ってレッツゴー。ただし、結局そのしわ寄せでDevFestが終わったあとこっそりと会社へ戻って終電まで仕事もしたわけですけれど。有休なのに…。

Google DevFestとは、Googleが主催する「開発者向けのセミナー」のようなオフラインイベント。今回のDevFestは参加申込するのにクイズに答えなければならず、そのクイズの点数上位から順に招待される、というのでちょっと話題になりました。で、その「クイズ」というのは実際には
ここに "A" または "B" という文字のみを含む 600 桁、600 行のテキストがあります。 これを 600 x 600 の升目状に並べ、上下左右に同じ文字がある部分をつながっているとみなします。
まず、最も多くの文字がつながっている領域をすべて "_" で塗りつぶしてください。 最も多くの文字がつながっている領域が複数存在するならば、それらすべての領域を "_"で塗りつぶすこととします。
そして、各行ごとに "_" が何個含まれているかを数え、それらの数値を改行区切りのテキスト(600 行)として答えてください。
とか
数字を漢数字に変換するアプリケーションを作ってください。
http://[あなたのアプリケーションのURL]?n=[数字] にアクセスすると、 text/plain でその数字を漢数字に変換した結果を返すウェブサーバを作ってください。 ただし、漢字はすべて以下の表の通りにアルファベットに変換して出力してください。
とか。「クイズ」というより要するに開発者向けのちょっとしたテストですね。私はとりあえず「面白そうなので」問題を解くだけは解いたのですが、そのほかの設問は
Android アプリケーションを作成して Android マーケットに出品したことがある方は、そのアプリケーションのタイトルと出品に使用したメールアドレスをお書きください。
とか
Google Chrome の拡張機能を作成して Google Chrome 拡張機能ギャラリーにアップロードしたことがある方は、その拡張機能のタイトルとURLをお書きください。
とか
過去の Google 主催の Hackathon に参加された方は、申し込みに使用したメールアドレスをお書きください。
とか、「このイベントはGoogleのプロダクトやイベントにばりばり触れまくってる人向けで、門外漢お断りですよオーラ」を発しまくってたので正直参加しようかどうか悩んでました。どう考えても俺場違いだもの!(ウェブアプリケーションの類ははっきり言ってよくわからない)


でもまぁ、「せっかくだから」というわけで思い切ってフル参加してみた、というわけ。


結果から言うと、私くらいの門外漢っぷりのほうがちょうどよかったイベントでした。Googleが関連するさまざまな最新技術について、概要を端から順にわかりやすく説明してもらった、という感じ。門外漢だからこそひととおり楽しめました。逆にこれ詳しい人は物足りなかったんじゃないかなあ。いや、まぁ、そういう詳しい人向けに「オフィスアワー」が設けられていたんだとは思いますが。(オフィスアワーというのは、その道の専門家が直接質問を受け付ける場のこと。ロビーにそのようなスペースが設けられていました。)


3月11日のツイートより:
どーしよっかなーと悩んだんだけど、結局Google DevFestに行ってみることにする。今家を出て10時の基調講演間に合うかな? #devfest_jp
posted at 09:34:46
会場の前が超風つよくて凧あげそうになった馬鹿は俺だけでいい #devfest_jp http://img.ly/D0T
posted at 09:59:42

googleがオフィシャルに用意している無線LANが2つともDHCPでIPをもらってくれない。Google DevFestともなるとWindowsはお呼びでないのか!?w #devfest_jp
posted at 11:06:07
Google DevFest、専門外だからどうかなーと思ってたけど予想してたよりずっとおもしろいなあ。しかしランチタイム休憩くらいは作ってくれてもよかったと思うんだがどうか。 #devfest_jp
posted at 11:59:43
mixiアプリ「記憶スケッチ」の話はじまた #devfest~jp
posted at 13:04:15
「既にmixiがキャズムを越えているので、ソーシャルアプリはユーザの伸びが違う。一気にマジョリティまで参加してくる。ユーザの獲得コストが限りなく低い。ただしとにかく目立つ必要がある」 #devfest_jp
posted at 13:26:52
「一般のウェブサイトは徐々にユーザが増えていくが、ソーシャルアプリは最初にユーザ数が爆発するので初期ユーザ爆発を耐えることが重要。それをきちんと乗り越えないとユーザ離れする。最初からきちんと作ることが重要」 #devfest_jp
posted at 13:30:27
「ユーザ獲得コストは低いが、一方囲い込みは難しい。飽きたらすぐに離れる」「記憶スケッチはマネタイズに失敗した。マネタイズの仕組みが必須」「サービスの成熟・過疎化のサイクルが強烈に早いのでうかうかしてるとマネタイズできないまま終わる」 #devfest_jp
posted at 13:35:22
次はHTML5のセッションにするかプログラミング言語Goのセッションにするか激しく悩み中
posted at 13:47:09
まさにこんな感じ。ちょうどよかった RT @fuba :Google の技術ろくに知らない状態で大丈夫なのかと思ってたけどむしろ知ってる人だとかなり退屈そうだ #devfest_jp
posted at 13:55:56
鵜飼さんきたー!結局Go言語のセッションのほうにきました。 #devfest_jp
posted at 14:02:05
このセッションに出て一つ目の収穫。「Go言語」は「ごげんご」と発音するw #devfest_jp
posted at 14:03:27
基調講演やセッションが比較的易しかったから油断してたら、Go言語のセッション、すさまじい速度でついていくのにものすごい集中力を強いられるww おっさんにはきついっていうか脱落しつつあるw #devfest_jp
posted at 14:37:48
Go言語のセッションに出て二つ目の収穫は「天才の速度でプレゼンを進行されると凡人にはついていけない」。つかれた。。。プログラミング言語紹介の45分セッションでまさかHello WorldからDevFest申し込み時のクイズ回答2題実装解説から言語仕様の紹介まで聞かされるとは…
posted at 14:57:53
Google DevFestで質疑応答が一番盛り上がってるのは「参加申込時に全員やらされたクイズ(課題)」の話。やはり共通体験や同じ作業の経験がある話題は強いしみんな親近感が沸くよね。と、空フェスのワークショップから生まれた一体感を思い返しながら再確認した #devfest_jp
posted at 18:26:25
DevFestが終わったので出社なう。さて終電くらいまで仕事するか…。
posted at 19:24:37

そして、ひととおりセッションを終わってみて残ったのが「うわー!Webアプリケーションも作れるようになっとかないと、やばいかも!」という焦燥感。きちんと勉強しとかないとなぁ。



そうそう、Androidでの日本語入力システムに「simeji」(しめじ)というシステムがありますが…


http://img.ly/D8p 真に受けてかぶりに行ったら誰もいなかったでござる RT @yanzm: しめじをかぶってみたい方は和の空間まで。 #devfest_jp
posted at 17:01:59

しめじ!


Related Posts with Thumbnails