2008/08/19 ■ Earthsoft PT1 Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

いやぁー、本命来ましたね

まだ発売までは間がありそうですが、それまでにフルセグ野郎をなんとかしないと…。


近況ですが
  • ちょっと私事でドタバタしておりまして、ここ最近クリエイティブ(?)な活動は止まってます
  • perlrtmp凄ス!本当はこうやりたかった(けどできなかった)再生環境があっさり実現できていて感嘆しました。というわけで、コレをワンセグ野郎環境(24時間録画環境)に対応させるラッパー(つまり24時間録画している.tsと.idxから直接読み出しながらRTMP送出するための改造)を書きまして、現在テスト運用中。Web経由ストリーミング視聴で抽出プロセスなしで動作します。これはもうちょっと揉んでから公開予定。
  • KETACLOCK、GIZMODOさんご紹介ありがとうございます&みなさんコメントありがとうございます。もうだいぶ手生産も終わっているのですが、電池ホルダ部分が衝撃に弱く、ちょっと落としたりすると電源切れたりするのでどうしよっかな、というところでHDUS騒動 ^^; があって手が止まってます。これは部品も買っちゃったし作りもしちゃったので、ともかく頒布しないと小遣いピンチ(笑)、かならず頒布はします。
  • ↑と、この頒布についてメールくださった方、今日の今日まで迷惑メールフォルダに入っていて気付いてませんでした!ごめんなさい、返事します。
  • 24時間「フル」セグ野郎のほうですが、おーーーもーーーいーー(笑)。専用マシン用のパーツをなんとか調達しました。組み上げてテスト予定。
基本的には「お盆休みは結局何もできませんでした(><)」ということなんですけどね…。
いちおう生存しています、ということと、いろいろコメントいただいて全部読んでますありがとうございます、ということだけでも書いておきます。

Earthsoft PT1は、継続的に安定して入手可能となると、いよいよ本流(予約録画)だけでなく亜流(24時間録画)も生きる道が出てきそうな気がしなくもないです。…って、フルセグは本当にデータ重すぎてアレなんですが。
アースソフトさん、ワンセグチューナ8個くらい並べたPCIボード作ってくれないかなぁ(笑) Related Posts with Thumbnails

2008/08/08 ■ 脳波マウス Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


「脳波マウス」こと"OCZ NIA - Neural Impulse Actuator"が届いてしまいきました(><)
これはのんびりと遊んでいきたいので、特設ページ開設

とりあえずまだ箱開けただけですが、はたして操作できるのか。。。 Related Posts with Thumbnails

2008/08/07 ■ アンテナなんて要らない!(小ネタ) Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

MonsterTV HDUSの超感度があれば、アンテナなんて要らない

見ての通りUHFアンテナ?なんすかそれ?状態ですが

cap_hdus_gui(超速進化中)のチャンネルスキャンをかけてやるとばっちりチャンネル拾ってますね!はっはっは、HDUSチューナーすげえや!














…って写真を撮るためだけに

東京タワーの展望台に(階段で(笑))あがってきました(><)
展望台くらいまで上がれば全チャンネル感度100%行くかなーと思ったら、意外とダメでした。(たったこれだけの小ネタのために、さらに料金追加して特別展望台にチャレンジする気にはさすがになれず…)

とはいえ、アンテナのコネクタに針金突っ込んで10cmくらいのリード線垂らしてやるともうそれだけでばっちり受信するんですけどね。



おまけ:
7局録画も動き始めました。USB-HUBは今7ポートの使ってますが、4ポートくらいにしておいたほうがいいかも。6台以上を1つのHUBにぶら下げるとどーも動作があやしい感じです。
自宅メインマシン(Opteron Dual core×2のサーバスペックマシン)だとこれくらいの並行記録はへっちゃらでしたが、別のもうちょっと普通のマシンで動かしてみたらさすがに結構きつい。記録サーバは複数PCに分散したほうがいいかなぁ…。
ちなみに、DNRH-001だと2台録画までが限界っぽい感じでした ^^; Related Posts with Thumbnails

2008/08/05 ■ テスト環境構築中 Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

そろそろちゃんと(?)やりますか、と
テスト環境構築中…

針金をてきとうに切って

ぶっ刺して

こんな感じで市販の安アンテナプラグで挟み込んで
閉じて固定。台数多いとアンテナケーブルの取り回しも馬鹿にならないというか、ケーブルじゃまくさくて仕方ないので、ちょっと工夫してみました。
というわけで、まずはHDUS6台クラスタ(笑)。(もう1台手持ちであるんだけれども、開発・テスト用に外しておきました)
アンテナの分岐が(ホームセンターで買い揃えたら)意外と高くついてしまった…。後でAmazonでチェックしたらAmazonのほうがかなり安いでやんの(><)くそー

で、実際繋いでみるとトラブル発生。どーにもこーにも6台認識してくれません。
この6台の中には、HDUSが販売される前にDELL機についてたHDUが実は1台混じってるんですが、このHDU(※ハードウェア改造済)が何故かHUB経由でどうやっても認識してくれません。

しかたないから…と、それを本体側のUSB端子につなぎかえたら、今度はまた別の1台が認識不能に。
これはいくら抜き差ししても再起動しても本体のUSBに刺しても復活しない…うへ、壊れた?(><)
あとで別のマシンに挿してみよう…。

と、しょーがないので5台で録画テスト。どんくらい重いかな、と思ったら…

うひょー、B-CASのデコードやらなきゃ軽い軽い!5台同時録画でもこんなんですよ!
これならもうちょっと遅い(静かで安い)マシンでも録画サーバ化できそうですな!
(※もちろんこれ全部ちゃんと録画できてました)


今回使った機材はこちら↓

アンテナ分配はともかくとして、7ポートクラスのUSBハブってこんなに種類あったっけ…?と店頭でびっくり。前探した時はこんな無かった気がするんだけどなぁ。
デザインはもうちょっとマシなのが他にあったんですが、そんな中で一番セルフパワーの電源が強力なヤツをチョイスしました。さすがに5V 4Aもあれば足りるでしょ! Related Posts with Thumbnails

2008/08/03 ■ うひょー Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『週末全力で家族サービスしていたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにかHDUS環境が揃っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃ断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ 恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \________________

ありがたやありがたや。
全く遠慮せずこの状況にしばらく甘えさせていただきますw


…というわけで、今日は家族サービスしつつ トヨタのセグウェイWinglet体験試乗会に行ってきました。
なにげにこの手の大好きで、セグウェイ(前期・後期)やらi-unitやらも試乗済なのでこれは逃す手はなかろうと。
i-REALの試乗も行かないとなー。 Related Posts with Thumbnails

2008/08/01 ■ cap_hdus 0.08 Twitterでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

cap_hdus 0.08を公開しました。なんかものすごいいろいろ変わってます。

この方向(単なる単機能ツールからある意味リッチ化?)に持っていくのは正直かなり迷いがあったのですが、複数チューナの連携や、視聴と録画を両立させるにはある意味やむをえないかなとちょっとゴリゴリと書いてみました。
「複数チューナの連携」(複数チューナ使用時の動作の強化)というのがいったいどういうことなのか、軽く説明してみたいと思います。そういう使い方をしようという人はあまりいないような気もするんですけれども。

たとえばSegTVを起動して、NHKの視聴をはじめるとこんな感じになります。
1番目のチューナが起動して、残りのチューナは電源が切れています。

録画することにします。録画ボタンをぽちっと押すと、記録を開始します。このときSegTVではそのままNHKが表示されています。
と、ここでNHK教育が気になったのでチャンネルを変えると…

NHKの録画はそのままに、二番目のチューナが起動して(同じUDPポートの設定を引き継いで)NHK教育の送信を開始します。ユーザ側ではどのチューナがどう動いているのか気にする必要はありません。

ここでチャンネルを再度NHKに戻すと、(2番目のチューナのチャンネルを切り替えるのではなく)、2番目のチューナから離脱し、既にNHKのデータを垂れ流している1番目のチューナを使い始めます。「視聴用のチューナ」は必要なく、必要なチャンネルにチューニングされたチューナが既にあればそれを自動的に使います。つまりどういうことかというと、全チューナ録画中で埋まっていても、録画中のチャンネルであれば視聴モードで選局できる、ということです。

こうやって「使わなくなった」チューナは一定時間このまま電源をONしておき、ある程度以上使わなかった場合に電源を落とします。そして電源が入っているチューナは(表示されていませんが)選局されたままの状態でしばらく保持されます。
別のチャンネルを選択すると、既に選局されているチューナを優先して使います。から、たとえば2局を交互に切り替えるザッピング視聴をする時にはチューニングのタイムラグ分早く切り替えられたりします。(ま、微々たるものというか結局はMPEGのデコードで時間がかかるのでそれでも快適な選局というわけにはいかないのですが)


今回のバージョンでやりたかったのは、つまりこういうこと(協調動作)だったんですね。完全な自己満足の世界ですが。

最初は「24時間フルセグ野郎」をやりたくて制御部分を書き始め、
せっかくなので単機能ツールでも作っておくかとcap_hdusを書き、
「なんだよ視聴できないのかよ」と言われてSegTVをでっちあげ、
「録画中のプレビューは?」と言われて気がついたらこうなってました(><)

なんか途中から結構これはこれでオモシロくなってきちゃったのでいろいろ付け足したいところもある…の、ですが…。
有給まで使って家族ほったらかしで夢中になってたのでそろそろペースダウンしないといろいろな方面(特に家庭方面)がまずいことに。。。。

というわけでしばらくペースを落とします。細かい修正くらいはすると思いますが。
SegTVの使い勝手が大不評みたいですが(笑)、これはあくまでコンセプトサンプルということであんまり直すつもりはありません。cap_hdus008ベースならSegTunerControl.dllを呼べばすごく簡単に同等のものが作れると思いますので誰かやってください ^^;

…と、この場を借りて簡単にこれも解説しておきます。
SegTuner_SendUDPを呼んでHandleを受け取るだけでUDP送信が始まります。MaxTimeoutに設定した秒数が経過すると自動的に止まってしまうので(ウォッチドグタイマというか)止まらないよう定期的にHandleを引数にしてSegTuner_UpdateTimeoutを呼び出してください。そして終わったらSegTuner_Stop。
録画したい場合は同様にSegTuner_SaveFileを呼びます。SendUDPは視聴としてカウントされ、どうしてもチューナが足りない場合は強制的にチャンネルが変更される可能性があります(視聴中に録画が始まった場合など)。逆にSaveFileは録画としてチャンネルがロックされます。SendUDPを使用して(受け取るアプリ側で)録画する場合は、SendUDPのほかにSaveFileのファイル名を空にして同時に呼んでください。ダミーの録画指令として扱い、該当のチャンネルをロックします。

このDLLはたぶん普通のstdcall規約で呼べると思います。引数はSegTunerManager\SegTunerManager_Intf.pasを参考に。PChar→(char *)、var Handle:DWORD→(DWORD *)Handle、の意です。



…と、最後にどうしても書きたかったことを。

今回は大騒動になり、正直本意でない状況になってしまいました。
以前にも同じことを書きましたが、フルセグの世界は超凄腕のHackerがごろごろいて、ほぼ彼らの成果で凄いことになっています。その中で、cap_hdusが普通に「録画(記録)して再生できる」地点まで到達するにあたって、私の果たした役割というものは本当に本当に本当に微々たるものでしかありません。って書くのも恥ずかしいレベルです。

ARIB STD-B25の処理を確立したまるも氏、TSのデコードやプレイヤ・ドライバなど体系的に整備してきた拡張ツールの中の人氏、そのほかツール類の蓄積、チューナ改造方法の経験の蓄積、そしてなによりもなによりも、今回のHDUSのHack方法を開発したYN_JP40___9 ◆UNFyHWN3Jg氏。
これらの成果・実績はどれを取っても「俺には絶対出来ねぇっす><」と断言できるものばかりです。みんなスキル凄すぎます。
そんな中、妙に私のページが参照される事態になってしまって、正直恥ずかしいのです。というわけで、この場を借りてあらためて、御礼を申し上げたく思います。そして、SKNETさんごめんなさい

そして、こういう蓄積の上に自分が立っていることを自覚しつつ、自分には自分の出来ることをしたいなと思っているわけです。(とりあえず、24時間?) Related Posts with Thumbnails