2012/11/29 ■ Maker Faire Tokyo 2012参加者向け会場外ガイド #MFT2012 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

12月1日~2日、お台場・日本科学未来館でMaker Faire Tokyoが開催されます。いままで「Make Tokyo Meeting」と呼ばれ開催されていた「ものづくりユーザたちの祭典」。今回は巨大ロボット「クラタス」までやってくる、とても面白いイベントになりそうです。
MobileHackerzも「MobileHackerz電子工作部」として1F企画展示ゾーン奥、N-09にて参加させていただきますので、よろしければおこしください。たぶん以下のものを展示します。
2012/11/25 ■ 超小型プロジェクターで写真を携帯する
2012/11/27 ■ 古くて新しい「音声付き写真」の世界
2011/05/09 ■ インターネット時間を可視化する!自作LED時計「Epoch.Bar」
→流行りのプロジェクションマッピングを自分でもやってみたかった!「プロニクションマッピング」(準備中)

さて。舞台をお台場へと移したMaker Faire Tokyo。参加者…というかむしろ出展者は特に「設営していたら○○が必要になった!」「会場で○○が足りなくなった!」などのトラブルがあると思います。そうした際の対応に有用な「会場外ガイド」をまとめておきたいと思います。

交通

交通はゆりかもめ・テレコムセンター駅または船の科学館駅りんかい線・東京テレポート駅が中心になります。路線バスも便利ですが、無料巡回バスは混雑もあり時間もよくずれるのであまりあてにしないほうがいいと思います。
見逃しがちなところでは「お台場レインボーバス」という地域コミュニティバスの運行が2012年4月から始まっています。品川駅・田町駅からお台場直通で200円。未来館へはホテルグランパシフィックLE DAIBAで降りて徒歩10分ほど(または無料巡回バスへ乗り換えて未来館まで)です。あとは横浜駅からの京浜急行バス羽田成田空港からリムジンバスも結構便利。
以前はゆりかもめ・りんかい線共通で使える1日乗り放題券(お台場有明ぐるりきっぷ)があったのですが、これは販売終了になってしまいました。ゆりかもめ・りんかい線どちらも結構運賃が高いので、域内をちょこちょこと移動するつもりのある人はあらかじめゆりかもめ1日乗車券(800円)か、りんかい線1日乗車券(700円)を買っておくといいかもしれません。どちらも1往復+αするならお得になる設定です。
車の場合は、近隣(青海地域)の臨時駐車場を使うのが便利です。このあたりは収容台数も多いので当日でも楽に停められるはず。

域内交通

2012年11月21日から1年間の期間限定で「江東区臨海部コミュニティサイクル実証実験」がはじまっています。各所のステーションで自転車を借り、どこのステーションででも返すことができる「自転車の乗り捨て」が可能なシステムです。お台場地域は建物のスケールが大きく、建物間の移動は徒歩だと結構時間がかかります。自転車が使えると非常に素早く移動可能な街ですので、ぜひうまく使ってください。
未来館付近では「11:テレコムセンター駅」のステーションが比較的近く、未来館から徒歩3分ほどの場所にあります。が、このシステム、かならず初回利用前に「登録機」でのユーザ登録が必要!あらかじめWebサイトで登録することもできますが、その際にも登録ステップの最後に「登録機」での操作が必要なのです。そして、その「登録機」は「豊洲駅」「東京テレポート駅」「国際展示場駅」「ホテルサンルート有明」のステーションにしかありません(未来館最寄りのテレコムセンター駅のステーションには登録機がありません!)。 東京テレポート駅から未来館に向かう予定の方は駅前で登録しておけば問題ありませんが、ゆりかもめで向かう予定の方は気をつけてください。

コンビニ・プリントサービス・ATM

困った時のコンビニ!当日使えそうな近隣のATMはすべてコンビニ内ATMになるので、ATMが必要な場合も迷わずコンビニへ。印刷が必要な時もコンビニのプリントサービスが使えます。ちなみに地図サービスなどで検索すると未来館近くに出てくるかもしれない「生活彩家 the SOHO青海店」は日曜休みなので注意。

【徒歩】デイリーヤマザキ臨海副都心青海店(24時間営業)

http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/13108/L13108011300000000200/
未来館から一番便利に使えるコンビニがここだと思います。未来館からフジテレビ方面に遊歩道を行き、2本目の道路(国際交流館を越えたところ)を左に曲がるとあります。ATM有、マルチコピー機有。マルチコピー機は各メディアから「デジタル画像」をプリント可能なタイプ。L判写真プリント30円、光沢紙A4プリント120円、普通紙B4/A4/A5プリント100円、A3 120円。コピーは白黒10円、カラーB4/A4/B5 50円、A3 80円。パンや弁当が充実しています。

【徒歩】ローソンTIME24店(24時間営業)

http://store.lawson.co.jp/store/212682/
未来館からは、遊歩道をフジテレビと逆方向(テレコムセンター駅方向)へ行き、道路に当たったら右折、次(丁字路)を左折すると見えます。ATM有、マルチコピー機有。マルチコピー機は各種メディアからPDFやJPEGが印刷可能なタイプ。カラー1枚60円、白黒1枚20円。PDFを印刷するならここ。

【徒歩】ファミリーマート青海フロンティア店(24時間営業)

http://www.tokyo-teleport.co.jp/shop/aomi.html
未来館からは遊歩道をフジテレビと逆方向(テレコムセンター駅方向)へまっすぐ。テレコムセンター駅横、1F道路側にあります。ATM有、マルチコピー機有。マルチコピー機は各種メディアから「デジタル画像」をプリント可能なタイプ。「ポスター印刷」(最大A1サイズのポスターをA3複数枚に分割して印刷)可能。ポスター印刷するならここです。

【自転車(徒歩15分)】セブンイレブン ダイバーシティ東京プラザ店(24時間営業)

http://www.divercity-tokyo.com/shopguide/10026335_10820.html
未来館からはかなり離れます。ダイバーシティ内の東京テレポート駅側路面にあります。どうしてもセブンイレブンでなければならない(セブンイレブンのマルチコピー機が使いたい)場合の最寄りはここ。ATM、マルチコピー機ともにあります。ネットプリントでなくメディア持ち込みの場合は1枚10円で出力できるので、大量にデータからプリントしたい場合は出向く価値があります。


緊急の買い物

設営をしていて資材が足りない、当日必要なものが無かった、などといった「緊急の買い物」、必ず出てくると思います。そんな際に役立つ未来館から最寄りのスポットは次のとおりです。

100円ショップ

【徒歩10分】ダイバーシティ東京プラザ内ダイソー(営業時間 10:00~21:00)

http://www.divercity-tokyo.com/shopguide/10025848_10820.html
未来館最寄りの100円ショップはここになると思います。ダイバーシティ6F。未来館前の遊歩道をまっすぐフジテレビ方向に進むとガンダムが見えてきます。ガンダム横の建物。
わりと大きいダイソーですが、おしゃれ目な品揃えとなっており工作資材関連は若干弱いです。「ダイソーにありそうなもの」でここにないものはアクアシティに行けばあるかと思います。

【自転車(徒歩15分)】アクアシティ内ダイソー(営業時間 10:00~21:00)

http://www.aquacity.jp/floor/shop_detail/4F03
アクアシティ4F。未来館前の遊歩道をまっすぐフジテレビ方向、ダイバーシティからさらに先までまっすぐ進む(フジテレビの脇をそのまままっすぐ抜ける)と自由の女神が見えますが、その自由の女神横の建物。ダイバーシティ内のダイソーよりも「普通のダイソー」で大きい店舗なので、いわゆる100円ショップで調達できるものはだいたいあります。

【自転車】TFTビル内キャンドゥ(営業時間 10:00~19:30)

http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/wanza/shop/cando.html
未来館からダイバーシティに向かい、ダイバーシティ手前の遊歩道を右にまがりひたすらまっすぐ。未来館からは自転車じゃないとちょっときつい距離(またはゆりかもめで移動)。途中(ヴィーナスフォートの先)遊歩道が工事中の箇所がありますが、細いながらも通れる迂回路があるのでそのままひたすら直進です。
ここも結構大きいので、先のダイソーとはちょっと違う品揃えの100円ショップを見たい場合は行く価値があります。自転車ならば10分ほどでつくはずですが、橋のアップダウンが結構あるので体力は使います。

【自転車/電車】お台場海浜公園駅前ローソンストア100(24時間営業)

http://store.lawson.co.jp/store/255533/
小規模なローソンストアなので「いわゆる100円ショップ」にあるものがすべてあるわけではありませんが、電池やちょっとした工具などを安く、そして深夜に!買いたい場合には力になります。食品や飲料などが中心の品揃えなのであまり過剰には期待しないでください。

【電車】セリア豊洲店(営業時間 10:00~21:00)

http://www.seria-group.com/shop/detail.html?code=000001169
後述するホームセンター(スーパービバホーム豊洲)の2Fにあります。セリアの特徴として100円ショップのなかでは特に電気系アイテムに強い(USBケーブルやメモリカードリーダライタなど)ので、豊洲へ買い物に出るのであればついでに立ち寄ると便利かもしれません。

ホームセンター

【電車】スーパービバホーム豊洲店(営業時間 資材館7:00~21:00 生活館10:00~21:00)

http://shop.vivahome.co.jp/user/svh/toyosu_svh/
資材館は朝7時からオープンしています。アクリル板やネジ・金物なども朝7時から買えますので、当日朝でも必要な物はそろうと思います。それなりに大きなホームセンターですので、いわゆるホームセンターで買える物についてはここまで出向けばだいたいはOK。

【電車】東急ハンズららぽーと豊洲店(営業時間 10:00~21:00)

http://toyosu.tokyu-hands.co.jp/
資材相当のエリアはそれほど広くはないですが、近隣のビバホームとあわせて使えばたいていのものは揃います。偏光フィルムなど東急ハンズっぽい品もちゃんと置いてあります。

電気屋

【自転車】LAOXヴィーナスフォート店(営業時間 11:00~21:00)

http://www.laox.co.jp/venusfort/index.html?sid=669
未来館から一番近い電気屋はここですが、正直あまり期待はできません。LANケーブルやUSBケーブル、テーブルタップ程度のものなら買えなくはないですが、特に安くもなく品揃えも本当に基本的なものしかありません。以前はもう少しいろいろとあったのですが今は完全に外国人観光客向けのDuty Freeショップになってしまい、サプライの類はほとんどなくなってしまいました。テーブルタップを買うならLAOX隣のニトリのほうがまだいいかもしれません。

【電車】ノジマ 豊洲店(営業時間 10:00~21:00)

http://www.nojima.co.jp/shop/tokyo/toyosu.html
スーパービバホーム豊洲の2Fに比較的まともな電気店があります。ホームセンターへ行くついでに立ち寄るのであればここでよいと思います。

【電車】ヤマダ電気LABI品川大井町(営業時間 10:00~22:00)

http://www.yamadalabi.com/shinagawa-oi/index.html
電車移動を覚悟するのであれば東京テレポートからりんかい線で大井町まで出れば駅前にとても大きなヤマダがあります(電車で8分)。大井町へは時刻があえば京浜急行バスを使うこともでき、その場合は未来館の横に停留所があります。

【電車】ヤマダ電気LABI新橋デジタル館(営業時間 平日10:30~22:30 土日祝日10:30~22:00)

http://www.yamadalabi.com/shimbashi/index.html
りんかい線はちょっと…という場合(ゆりかもめ一日乗車券を持っている場合など)は新橋まで出ればヤマダ電気LABI新橋店があります。ゆりかもめの新橋駅からJR方面に出て、そのままJRの建物を突き抜けます。「SL広場」方面を目指しましょう。

そのほか

【電車】ドン・キホーテ銀座本館(24時間営業)

http://www.donki.com/search/shop_detail.php?st_store_id=92
どうしても!直前、深夜・早朝、他の店が開いてない!あれが足りない!という時はここ。新橋駅から徒歩で行けます。ただ物によっては朝7時から開いているスーパービバホーム豊洲店資材館のほうが便利かも。


昼食

正直完璧なソリューションが思い当たらないのが今回の昼食対策。未来館の5FにMiraikan Cafe、7FにLA TERREとカフェ・レストランがありますが、正直あまりおすすめできません…。展示ホール内は飲食禁止とのことですが、未来館1F奥にオリエンテーションルームがありそこで食事をとることができます。なので、何かしらテイクアウトであらかじめ食事を買っておくのが良いと思います。

【隣接】ロッテリア(営業時間 9:00~19:00)

やはり鉄板はロッテリアでしょうか。未来館の館内(シンボルゾーン)の扉から直接入店できます。ただし土日の昼食時はかなり混雑します。冷めるのを覚悟ではやめに買っておくのがいいかもしれません。

【徒歩】デイリーヤマザキ臨海副都心青海店(24時間営業)

コンビニはデイリーヤマザキが弁当類・パン類の種類が豊富です。イートインコーナーもあるので、その場でぱぱっと食べて戻るという芸当も可能。

【徒歩10分】ダイバーシティ東京プラザ1Fフードコート(営業時間 10:00~22:00)

http://www.divercity-tokyo.com/shopguide/f_court.html
ちょうどガンダム側(未来館からまっすぐ行ったところ)のエントランス目の前がダイバーシティのフードコートとなっており、ちょっと未来館からは若干便利な場所にあります。このフードコートにある各店舗はテイクアウトも受け付けてくれる(店によるかも)ので、ここで買って戻るのもあり。

終わったら

場所は「お台場」。終わったあと楽しめそうなところは山ほどあります。中でもMaker Faire Tokyoが終わったあとに楽しめそうなところをいくつかピックアップ。

日本科学未来館(開館時間 10:00~17:00)

http://www.miraikan.jst.go.jp/
会場となっている日本科学未来館の展示群はとても面白い!ので一見の価値はあります。が、当然Maker Faire Tokyoの展示時間と開館時間がだだかぶりなのがしかたないとはいえ残念。まだ未見のかたがいらっしゃいましたら、ぜひMFTとは別にじっくりと見て回ってみてください。ASIMOもいるよ!

東京ジョイポリス(営業時間 10:00~23:00)

http://tokyo-joypolis.com/
デックス東京ビーチ内、東京ジョイポリス。歩いていくとちょっとしんどいですが未来館から徒歩20分くらい。ゆりかもめならお台場海浜公園駅からすぐ。屋内型テーマパークですが、2012年夏にリニューアルオープンし、館内にKinectを使ったインタラクション展示がいっぱいできたり(ほんとにいっぱいあります!)ミクさんこそいなくなってしまいましたがいわゆるディラッドボード常設のライブステージがあり、ミクライブ以上のリアルタイムなステージが見られたり(LOPIT GROOVE)と入場料だけで見て回れる範囲でも充分楽しめるはず。未来館の入場券半券を提示すると入場料800円が500円に割引になります。(ほかにも割引はいろいろあるので公式サイトを要確認)

大江戸温泉物語(営業時間 11:00~翌9:00)

http://www.ooedoonsen.jp/higaeri/
一風呂浴びてリフレッシュしたい!という場合は大江戸温泉物語へ。未来館からは徒歩5~6分程度です。少し高いイメージがありますが、実は18:00以降はナイター料金として平日1480円、土日・祝日1680円で入館できる上に、かなり広範に提携割引があるので、これらの割引を併用すると結構お得に入れることが。

等身大ガンダム立像

お台場といえばガンダムでしょ!という人は未来館からまっすぐフジテレビ方面へ遊歩道を歩きましょう。5分も歩けばガンダムが見えてきます。土日祝は12:00、15:00に昼の演出が、17:00、20:15に夜の演出が、19:30と21:00に壁面映像込みの夜演出がスタートします。それぞれ5分~7分程度。

ウエストプロムナード

「未来館からまっすぐフジテレビ方面へ行く遊歩道」、これは「ウエストプロムナード」という名前がついているのですが、実はこの道、まっすぐレインボーブリッジをなめつつ東京タワー方向に向かうよう都市計画段階から(景観を配慮して)設計された道だったりします。未来館周辺では木々が邪魔してあまり見えませんが、この道をフジテレビ方面に歩いていく時はちょっと気にして「レインボーブリッジと東京タワーがその道のセンターからどう見えるか」確認してみてください。道とレインボーブリッジと東京タワーがシンメトリックにまっすぐ並んで見える光景が楽しめるはず。


以上、だらだらと書いてみましたが役立つ人には役立つかも!?一緒にMaker Faire Tokyoを楽しみましょう!