2008/02/29 ■ 24時間フルセグ野郎 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

…表題は冗談ですよ!いろんなハードル高すぎて私には絶対無理!w


ワンセグ解析始めてからいろいろな放送Hack情報を見るようになりましたが、いやすごい。ワンセグがいかに放置されてきた特異点なのか痛感、というか今まで誰にも見向きもされなかったんだなぁーという感じですな。本流のフルセグ(12セグ)放送はおっそろしい勢いで攻略されていた…。

なにやら暗黙の了解であんまり詳しく書かないことがお約束のようなので、事情を知らない方向けに概略を説明すると

Friioのような「非正規受信機」の登場で「B-CASカードを正規に使って暗号をデコードする非正規チューナー」というアプローチに注目が集まる
まるも氏などの尽力で「B-CASカードと市販のカードリーダで正規に暗号をデコードする手順」がユーザレベルで確立される
・あとは暗号化された状態でも放送のTSストリームが得られれば(正規の手順でデコードしちゃえばいいので)放送がゲットできるという状態に
・ここ(暗号解除前の放送ストリーム)は「チューナ筐体内で暗号を解除した後の生データ」と違い耐タンパについてほぼ考慮されていない
・そこで、チューナを開腹して、内部の基板から「暗号解除前の放送ストリーム」を横取りしてMini FX2などを使いUSBでPCに送っちゃう「自作Friio」を作る手法が確立
・で、そのMini FX2ファームウェアやPC側のアプリケーションなどがすごい勢いで整備が進んでいる

という感じ。どの段階も関わっている人凄すぎます。

で、そんな超凄腕Hackerの活躍を見ながらふと手元を見ると、なにやら「改造しやすい」と評判のチューナーがあるじゃないですか。以前、RecPotからPV3経由で録画を救出するために(iLink→アナログ出力の変換機として)中古で買ったiLinkつきのBSデジタルチューナーなのですが。

ふーん、へぇー、どれどれ、と一回蓋を開けてみたらもう止まらない(笑)Mini FX2買ってきて自分も改造しちゃいました。

最初はチューナー出力をキャプチャして(冗談として)1局だけの24時間録画を実装して「24時間フルセグ野郎デキタヨー」とか言おうかとちょっと思ったんですがw それ以前にRecPotから録画をいろいろ拾い出したいという欲求のほうが強くiLinkのほうに配線 ^^;
試してみたら、あっさりとTSを取得できました。うぉーすげぇー

先人たちの偉大な蓄積に感謝なのでした。

2008/02/26 ■ DP1発売日発表! Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

昨日撮影サンプルが出て大騒ぎしたばかりのSIGMA DP1ですが、発売日が発表されました!3月3日!もう来週じゃん!うひょー個人的に大盛り上がり中。

amazonのDP1商品ページでも

この商品の発売予定日は2008年3月3日です。ただいま予約受付中です。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
と表記が変わりました。(昨日までは3月31日表示だった)




あとは
こ、、、、この表示、、、、
変わってくれるよね?ね?('A`)

2008/02/25 ■ SIGMA DP1(デジタルカメラ) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

2月16日のエントリでデジカメ欲しいなーとつぶやきつつ、その後も写真を撮っては悲しい思いをしていたわけですが
出 ま し た よ ! SIGMA DP1の撮影サンプルが


いっやー、嘗め回すようにサンプル見てますが、いーーーいですなああああ!
ひさしぶりになんというかこう写真欲みたいなものが出てきました。いままで何かこうあきらめてたスイッチが入ったというか。そうかー、手軽に持って歩けるコンパクトカメラサイズでこの絵が撮れちゃうのかー!

でかいイメージセンサーが欲しくてDiMAGE7→手軽に持ち運びたくてEXILIM→そのままフェードアウト、って感じだったので原点回帰な感じです。
ええい、blogにもカメラタグ作っちゃうぞ(笑)
こんなとこ見にくるような人はまっっったく期待していない話題なのは承知ですゴメンなさい(^^;


もはや買う気満々なので、いちおうAmazon(が意外と最安値圏)で予約は入れたけど…
Amazonの予約ほど信用ならないものはないからなー。どうしたものか…。

2008/02/24 ■ 「24時間ワンセグ野郎」超実験版 0.08 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

OneSeg24_008.zip

…と言っても更新したのはOneTwoFour.exeだけです(既に動いている場合はOneTwoFour.exeの差し替えだけでおk)
TOTパケット(時刻情報パケット)のCRCチェックを入れて、受信状態が悪い時にヘンな時刻になってエラいことになる悲しい事態を避けるようにしました。(匿名さんに感謝ー!)

2008/02/23 ■ 水路から見るTOKYO Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク



(水路から見た日本橋)





(万世橋の下から見る秋葉原)


今日はレンタルボートを借りて東京の水路を散歩しておりました。
午前中はぽかぽかとした陽気。しかし午後は寒くなるとの予報
南西の風 後 北西の風 やや強く 23区西部 では 北西の風 強く 晴れ。波 0.5メートル 後 1.5メートル
うーん、風強いのかぁ、でもまぁ今日は水路と川を眺める予定だし、東京湾や河口付近に行かなきゃ波も高が知れてるでしょ!まーだいじょぶだいじょぶ!…と出航したら…


関東地方で春一番、各地で被害相次ぐ
日本海上にある低気圧の影響で、23日午後、関東地方には強い南風が吹きました。この強風の影響で各地で被害が相次ぎました。  気象庁は23日、関東地方で「春一番」が吹いたと発表しました。去年より9日遅れの「春一番」です。日本海上にある低気圧の影響で関東地方に強い南風が吹いたもので、東京では、最大瞬間風速27.9メートルを記録しました。

ちょwwwwwwwwいくらなんでもそこまでの風は想定外wwwww
さすがに都心の水路や細い川などは平穏だったものの、隅田川で艇が暴れ(゚Д゚)荒川に至ってはちょwwwwおまwwwwって勢いで跳ねる跳ねる(゚Д゚)!
これ何てアトラクション?ってぐらいの暴れっぷりで操舵した腕が筋肉痛…



教訓:風が強い日は川もけっこう怖いぞ(゚Д゚)きをつけよう!
(※もちろんとっとと予定切り上げて帰ったんですけどねw)

■ CRC32 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

TOTパケット(時刻パケット)のエラーチェックをしようとCRC32を計算しているんだけどどうしても計算が合わない。何か勘違いしているのかなー?
それと、LOG-J200でエラーが出る(ことがある)というのもなんとか再現して直したいところ。むー。
NHKで2ヶ国語音声の部分から(Web)切り出し開始すると音声が出ない(その直前から切り出すとすんなり全体が聞けたりする)のはAACのADTSヘッダだけいじればイケたりするんじゃね?とかこっそり思ってたんだけどこれも試してみたらうまくいかない。なにやら試すこと試すことオール玉砕風味でちょっといじけてます。とっほっほ。



(tvtlはここ)

こういうのが全自動で毎日クリックひとつでチェックできるようになるのが夢のテレビ環境だと思うんだ、とか真面目顔で言ってみるテスト(`・ω・´)シャキーン

2008/02/22 ■ ロケット(by ゴードン・マレー) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

数ヶ月前街中でブガッティ・ヴェイロンが走っているのを目撃してすげーびっくりしたことがあるんですが
今日はまたまた超珍しい車を目撃して超びっくり!

なんかいーい音させて目の前の交差点曲がっていく車が…


…ってうああああ、ロケットだよ!あqwsでrfgtyふじこ

マクラーレン・F1もデザインしたことでも有名なゴードン・マレーが作ったオンロード・フォーミュラ。超軽量のボディにバイク用のエンジンを載せたイカレたマシン、ロケット。
当時自動車雑誌の記事で見てから私の憧れの車のひとつです。っつーか現物初めて見たマジで!

目の前曲がっていくのを見てあわてて追いかけて「しゃしゃしゃ写真撮らせてください!!!11!!」ってお願いして写真だけ撮らせていただきました。はー、走ってるもんなんだなぁ。

この中古車情報
は以前から知ってはいたんだけど、あらためて見てみたらどうやら同じ個体みたいですね。うーん、いつかは乗ってみたい。(その前にこれかな(笑)置く場所と家族の理解さえあれば…)

2008/02/19 ■ 連日の更新ごめんなさい(><) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

OneSeg24_007.zip
※一応Uploadする直前にSymantecでPCフルスキャンしました。

【OneTwoFour】
「0.04で正常に動作していたのが0.05,0.06で動かなくなった」という現象から、これが原因かな?というところを修正しました。
録画中のファイルが読めるようになりました!なんで共有モード設定してんのに読めねーんだよ、おっかしーなーとずーっと疑問に思ってたんですが、まさかDelphiコンポーネントライブラリの中で共有モード設定が捨てられてるとは思わなかった(笑)とりあえずおいかけ再生とまでは行きませんが、まさに放送中な近辺までファイル抽出できるようになりました。

【OneSeg_Jumper, OneSeg_Extract】
tvtl、tbfが「動かない」という問題に対応してみた…つもりです。環境によって何の問題もなく動く(私の手元の複数の環境では動いてるんですが、ためしにクリーンインストールしたXPに入れてみたら確かに動かなかった…)こともあるんですが、何が違うんだかはなんだかよくわかりません。
とりあえずこれが原因なのかなー?うーん…?というところを直してみました。

【player.pl】
録画中のファイルが読めるようになったので、それに対応してちょっと変更。
「今○○で××やってた!」と言われたらすぐチェックできるように「○分前から抽出」という選択肢もつくりました(笑)



連日ころころ更新してすんません(><)要はテスト不足なんですが、まぁ実験版だしと思ってなんかできたらすぐageちゃってます(笑)
そろそろ録画システムそのものはFixして、上位のUIとかメタコンテンツとかそーいうのの開発に向かいたいんですけどねぇ。。。

2008/02/18 ■ 「24時間ワンセグ野郎」超実験版0.06 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ねむいのでリンクだけ(><)

変更点はUOT-100/LOG-J100制御の安定化と、設定ファイルの集約です。

2008/02/17 ■ 東京マラソン Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

(ゆりかもめの人気に嫉妬するりんかい線の図)


去年は応援それほど多くなかったのに、今年はなんだかすごい人だ!(ま、去年は雨も降っててすごい寒かったからなんだけど)
いちおうコース沿道住民と言ってもいい距離に住んでるので、散歩がてら(また)応援に行ってきました。

去年は最終ランナーまできっちり応援してたんだけど、今年は子供もいるので早めに退散。ほんとうは市民ランナーは速い人より遅い人のほうが応援しがいあるんですが ^^;
来年も楽しみです。

■ 「24時間ワンセグ野郎」超実験版0.05 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


24時間ワンセグ野郎 超実験版0.05 置いておきます(><)

超ごめんなさい、0.04の時にUOT-100(LOG-J100)の制御エンバグしてました(><)修正
それと同時にチューナー制御を見直しました。「標準アプリでは写るんだけどワンセグ野郎だとダメ」というのが改善されたかもしれません。たぶんこれで合ってると思うんだけどなー>制御

また、OneTwoFour.iniでチューナーの設定を少し増やしました。
[Tuner****]
Channel=26
Disable=0
FriendlyName=フジテレビ

一度でもチューナータブでチャンネルを変更(設定)すると、こんな感じの設定が.iniに書き込まれているはずです。
Disable=を1にすると、そのチューナーは以後ワンセグ野郎から見えなくなります。(認識させたくない時に使ってください)、FriendlyNameはタブに表示する名前です。(設定が無い場合はIDが表示されます)

2008/02/16 ■ 無改造(ファームウェア書換え無し)で複数局同時録画 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


ってまた表題とは無関係な写真を貼ってみたりしますが。
ここしばらくずっとデジカメといえばEXILIM EX-Z3(2003年3月発売)かMINOLTA DiMAGE7(2001年6月発売)を使っていた私。さすがにそろそろ新しいデジカメ欲しいです(´・ω・`)子供の写真撮るとEX-Z3はレンズの周辺歪みがかなり厳しく暗所に弱い、DiMAGE7は非常に素直に写るので好みではあるがともかくでかくて持ち歩けない。
結局ここに貼る写真も含めて最近は携帯で撮っちゃうことのほうが多かったりするもんなー…。

というわけで今のところ激しくSIGMA DP1に狙いを定めていたりします。マクロが撮れないのが自分の用途にちょっと向かないんだけど、28mm単焦点の巨大イメージセンサーというのはかなりそそる。しかし発売日3月末かー。うーむ…。


…と脱線しましたが、2ちゃんのスレで指南のあった「レジストリの修正のみで複数端末を同時使用できるようにする技」。やっと私も試しました。すでに各所報告があるようにこれでいけます!「そうかーシリアル番号かぶってるからダメなんだー」→「じゃー書換えよー」という短絡思考 ^^; で今までやってきましたが、こんなやり方があったんですねー。いや知らなかったです。すごい。
ファームウェア書換えではPIDも変えないと複数端末の同時OPENができませんでしたが、この無改造手法ならこのままでちゃんと複数同時に動きますね。便利だ…。(差すUSBポートによってIDが変わるので、同じポートであれば抜き差ししてもokなのもありがたい)
次から(忘れなければ)regファイルとともに手順をReadmeに書いておこうと思います(感謝!)。あと、IDに出現する「&」をウインドウ上ではもうちょっと見やすい文字に置換しようかな。

そんなこんなでここ数日で一気に「試してみる」ハードルが下がった「24時間ワンセグ野郎」ですが、残念ながらUOT-100(LOG-J100)とLOG-J200の同時使用はいまのところ(Windowsでは)無理っぽい。なので台数そろえたい人は気を付けてください。(いやこれも物理的に不可能なわけではないので時間が解決するかもしれませんが)
この2製品、同じUSBXPressのドライバを使ってはいるのですが、UOT(J100)とJ200ではドライバのバージョンがびっみょーーーーに違っているのがいやらしい。「UOT(J100)のドライバでJ200を動かす」またはその逆をやろうとすると「一見動いているように見えるが動かない」という状況に陥ります。これが結局のところ昨晩徹夜してしまった原因だったりするわけですが。(そして元は同じドライバなので並存させることもまた難しい…)

(↑眠さのあまりの勘違い >< 単純にエンバグしてただけでした…)
あ、UOT-100とLOG-J100の混在はもちろんOKです。


ハードウェアの書換えハードルは無くなった、ので、あとは「対応ハードウェアの入手性」だけ改善すれば当面遊びやすくなるかな、と、思ってます。なんだかんだと最初はUOT-100専用!と宣言しながらはじめたこの企画も、OEMとはいえLOG-J100, LOG-J200と対応機種を増やしてきました。そのたびに流通在庫が無くなっていくことに正直びっくりしているのですが ^^; さすがに現役流通機種をもう1つくらい増やせばもうだいじょうぶじゃね?とか思いまして。以前目星をつけていた端末をちょびっといじってみました。
んで、複数同時認識の壁がまだ乗り越えられていないんですが(まだ目処も立ってないですが)、一部で非常に不評なLOG-J200のUSB(笑)と違って、ちゃんとエンドポイントは分かれてるしTSのデータはアイソクロナスで送ってきているし ^^; なんといってもコントロールコマンドがシンプル簡単で使いやすい!(笑) それこそ他OSでいじるベースとしては便利そうな感触ですよ。

USBXPressではなく今度はEZ-USBベース、そして実売価格は3000円。探せばいろいろあるものです。(その「探す」のにUSBワンセグ片っ端から買わなきゃいけないのがつらいんですけどねw)

2008/02/15 ■ 朝かよ…('A`) Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク


ひさしぶりに完徹('A`) あともうちょっと、あともうちょっととか言ってる間にもう出社時間だよとほーorz
開発機のUSBがなんか腐ってて、LOG-J200差しても標準アプリですら受信できなかったり(ほぼ同じ位置で別のマシンに差すと写るんだこれが…)で妙に手間取ってしまった。

なんとかLOG-J200に(コード整理して)対応したつもりなんだけど…そんなこんなでロクにテストができていない(UOT-100/LOG-J100に至ってはごっそり書き換えてから一度もテストしてない)ので、超人柱向けでおながいします(※OneTwoFour.exeだけ)>OneSeg24_004.zip




…ね、、、ねむい、、、

2008/02/13 ■ ここ数日の最新情報まとめ Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

(写真は意味なし)

  • LOG-J200に対応してくれたグレイトな名無しさん登場(003_2は一箇所バグが書き換わってるだけです)
  • しかし相変わらずJ200の現物は私の手元に無し。今週中には借りられるので対応します。チャンネル設定コマンドどこまで「読める」かはわかりませんが。
  • LinuxのドライバとかNetBSDでJ200とか凄いことになってます
  • このあたりの凄い人たちのドライバは(ドライバがちゃんとしてるので)ファームウェア書き換えなくても複数認識可能だったりしますが、私は引き続き既存Windowsドライバ流用(=複数認識にはファームウェア書き換え要)でいきます(´・ω・`)すまん。
  • というわけでJ200対応の書き換えツールも作りますよ。(前述のとおり将来的には要らなくなる可能性もありますが(><)当面ここで開発するシステム一式では要ると思ってください)
  • 動画の「出口」をまた別に作ってます。でもまだ完成するかどうかわからないので詳細は内緒。
  • それと、MobileHackerzのサイトそのものをなんとかしたくてCMSツールをとっかえひっかえ試してますがちょうどいいツールが見つからず。どうしようかなー…
  • みなさまヤフオクありがとうございました(><)いやほんとうに感謝してます。こんな超自己責任のハードル超高いお遊びなのに参加している人が思いのほか多くて本気でびっくりしました。

2008/02/11 ■ クリテリウム観戦中 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク






…NDフィルタ欲しいな…(笑)

2008/02/07 ■ UOT-100/LOG-J100 ID書換えキット Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

24時間全局ワンセグ録画を実現する上で最大のハードルであった「チューナーのファームウェアを書き換えてPID/シリアル番号を変更する」という作業を自動化する部品を作りました。
昼ごろのコメントで「即決3500円くらいでヤフオクに出したい」という話をしましたが、その後友人に「その手の商品は即決はやめとけ!荒らされるぞ」と忠告されたので ^^; 3000円スタートの通常出品にしました。数量9で出してますのでここからそうは上がらないと思うんですが。あ、出品に書き忘れましたが1個あれば複数のチューナーの書換えが可能です。「MODチップ」という言い方をしましたが、最初の書換えの時に必要なだけで使用時につけっぱなしにする必要はありません。

で、使い方です。
UOT-100(LOG-J100)の購入直後はこのような状態になっています。
そこでまず、外側のプラスチックカバーをはずします。
回転部を少し持ち上げてやるだけですごくカンタンに外せます。(UOT-100は交換用に白カバーと黒カバーがついていたりしますしね)
カバーを外してむき出しにするとこんな感じ。次にケースをばらします。
USBコネクタ付近のスキマに細いマイナスドライバーなどをねじこんでぐりぐりします。
ケースは接着されているのでベキベキいいますが気にしない気にしない。ただUSBのコネクタが基板にハンダ付けされているので、あんまりコネクタに力を入れすぎてひんまげないようには注意しましょう。
開いてきたら、周囲に爪かドライバーを押し込んでスキマをひろげていきケースを分離します。これで無事開腹完了。ここで注意この写真の赤丸がついているところにケースをとめる爪というか凸凹、ダボがあります。ケースを再使用するつもりが無いのであれば(基板むき出しでよければ)気にせずエイヤーとケースを開けてかまいませんが、再度ケースを閉じたい場合はここを折らないように気をつけましょう。これがチューナ基板です。うち、赤で囲った金属端子4箇所を書換えに使用します。チェック!ID書換えキットのダイヤルで、書き換える先のID(何番の端末にしたいか)を指定します。この写真の位置だと「1番」です。0~F(A=10, B=11, C=12, D=13, E=14, F=15)が選べますが、0にすると工場出荷時の最初の製品の状態に戻します。次に書換えキットからぶらさがっているクリップを、先ほどチェックした金属端子に挟み込みます。クリップの金属部と端子の金属部が接触するようにはさんでください。書換えキットからのびている4本のケーブルを、この写真のように繋ぎます。端子部を下にして、左から緑・黄・赤・黒です。緑・黄は間隔が狭いのでばっちり端子の上にクリップ(の金属部)を乗せられないかもしれませんが、ちょっと触っていればだいじょうぶです。と、4本接続したら、このままチューナーをUSBに刺します。UOT-100(LOG-J100)に付属していたUSB延長ケーブルを使うと作業が楽です。

きちんと繋がっていれば、LEDがちかちかっと数回点滅した後、1~2秒でこの写真のように点灯しっぱなしになります。この状態になれば書き換え完了(成功)です。さっさとキットを取り外して、USBを刺しなおしてください。(※IDが変わっているので再度ドライバを要求されます。その時はこのドライバを読ませてください。(UOTでもLOG-JでもUOT-100として認識します))
・点灯しっぱなし:書換え成功
・LEDが点かない:クリップがうまく端子に接触していない
・1秒弱ごとにチカッ、チカッと光る:クリップ(緑・黄)がうまく端子に接触していない
・激しく連続でチカチカチカチカチカ、と点滅しつづける:書換え失敗。もう一度ためしてみてください。何度やってもこの状態になるようなら、ファームウェアのバージョンが想定と異なる可能性があります。UOT-100にはUOT-100用、LOG-J100にはLOG-J100用の「書換えキット」が必要です。組み合わせが間違っていないかどうか確認してください。

■ PCTV-hiwasa LOG-J100 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ちょw VIDもPIDも動作も同じなのにファームウェアUOT-100と違うwww
PIDが0x0048~、シリアル番号が0x007E~でした。

ちょっとがんばってみたけどファームウェア2種類分は「MODチップ」に入らなかったなー('A`)
いちおう完成はしたんだけれどもUOT用とLOG-J用で別になっちゃうな。むー。

チャンネルによって選局がうまくいかない件はまだ未着手ですごめん

2008/02/05 ■ 名乗るハンドルのはなし Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

たぶんそんなこと誰も気にしてないと思いますが(笑)、MobileHackerz再起動日記を立ち上げるにあたって名乗るハンドルを「Calcium」から「MIRO」に変えました。というより、戻しました。
「MIRO」というのは、もう20年以上(って数えてみてちょっと嫌になったw)使ってる、もはや第二の本名といえるハンドルです。実家にも「MIROさんいますか」で電話がかかってきても通じるという…

5年前(ってこれももうそんな前になるのか!) MobileHackerzを立ち上げるにあたり、「MIRO」だとあまりにも(旧来の知人に)バレバレなので名前を変えようと、目の前にサプリメントのカルシウム錠剤があるのを見て反射的につけたのが「Calcium」でした。(直後に掲示板で一度ずばり「MIROさんですか?」と指摘されたことがあったんだけど、あれは誰だったんだろう…当時スルーしたけど実はかなりびっくりした

しかしまぁその後5年も経って、知人の間には「MIRO=Calcium」というのは周知の事実となってしまったので ^^; 今回から戻してみた次第。
ま、ハンドルなんて別に何でもいいんですけどね。

2008/02/03 ■ 「24時間ワンセグ野郎」超実験版0.03 Xでつぶやくこのエントリーをブックマークに追加このエントリーを含むはてなブックマーク

ええ、ええ、まだまだ超実験版ですが。→OneSeg24_003.zip
再生互換性についてはいまだ手付かずです。
TBSは相変わらず音がズレるし、NHKはうまく再生できないことも多く(´・ω・`)
うまく再生できていると思いきや20分ほどで音が切れたりすることも(´・ω・`)
こまごまとバージョンを上げてますが、根本的なところは何にも改善されてなかったりします。とほほ。

このあたりはMP4Boxやffmpegのような外部の力がバージョンアップすることを期待しつつ原因をなんとなく探るというちょっと消極的な方針になってます。TSをTSのまま切り出してPS3で再生すると普通に再生できるので、ともかく再生側(変換側)の問題であることははっきりしているんですけどねー…。


で、
いろいろと実験していたら「実験用にもう一個くらいUOT-100が欲しいなー」と思い始め(いまはTOKYO MX用のチューナーを抜いて実験→実験終わったらまた戻す、というめんどくさいことをやっている ^^;)土曜にあきばおーに行ったりなんかしたわけですよ。チューナー買いに。

いやー

まぁ

予想はしてましたが

 全 然 売 っ て ね え ! (><)


こんなblog公開する前に少しは余分に確保しとけとか、どうせだったらファームウェア書き換え版とか転売して少しは小銭でも稼いだらどうかとか自分で思わんこともないんですがw まぁ後の祭りとしか言いよーがないですな。しょーがない ^^;


というわけで
つい
カッとなって

いろいろ買っちゃいました(><)

一応念を押しておきますが、今現在も公式ステータスは「『24時間ワンセグ野郎』は、UOT-100以外のチューナーに対応する気はまっっったく無い」です。その方針には変更は無いことだけははっきり表明しておきます ^^;

私が初めて買ったUSBワンセグチューナがUOT-100で、それがいきなりカンタンにHackできてしまった(Hackできてしまうシロモノだった)という経緯だったもんで、「はたして他のチューナはHackできるのか?」は以前から激しく気になってたんですよ。というわけで、目に付いた中で安い順に3種類買ってきました ^^;

…結果。やはりというかなんというか、「カンタンにTS吸えそうな奴」と「ちょっと手ごわそうな奴」がある、ということがはっきりしました。もともとワンセグは放送波にスクランブルはかかってないので、きちんと時間をかけてHackすればおそらくどのチューナーもTS取れるとは思うんですけどね。ぱっとUSB解析ツールで眺めて「お、吸えそう」と思える奴と、「うわ手ごわそう」と思えるのとやはり製品によって分かれてました。(具体的な製品名はまだ挙げませんが、この写真の中で1つが「TS取れそう」、残る2つは「ちょっと手ごわそう」)

で、USBバスを流れるパケットを見て満足しちゃったんだけど
…どーすんだこの(使う予定のない)ワンセグチューナー…(><)



(※UOT-100の流通在庫がこんないきなり 払底するとは思わなかったので、代替機を用意したい気は非常にするんですがここで「UOT-100以外にも対応しますよ」と言えるほど目処が立ってない、 というのが正直なところ。実際カネ(もちろん小遣い自腹)も時間も激しくかかるのであんま軽々しく対応する・対応したい・対応する予定とは言えないんですよ。とりあえず予備調査だけはしましたが、よほど(自分が)切羽詰らないと本格的に解析はしないと思います。)